本文へ

文字サイズ

児童センター・児童館

児童センター

児童センターの概要

児童センター
住所
〒372-0023
伊勢崎市粕川町1609地図
TEL/FAX
TEL:0270-23-6463
FAX:0270-23-6477
メール
i-shakyo-jidou@ise-shakyo.or.jp
休館日
火曜日、祝日(こどもの日を除く)、
12月29日~1月3日
利用時間
午前9時30分~午後6時

<お知らせ>

児童センターはこんなところ

児童センターは0歳から18歳まで無料で利用できます。もちろん、親子での利用も大歓迎です。子どもたちが遊びを通して健全に成長することを全力でお手伝いします。

遊び場の提供

屋外

砂場、ブランコ、滑り台、うんてい、三輪車、竹馬、ホッピング、フラフープなど

屋内
児童館と科学館の説明
児童館 体育室には、ウルトラトレーナー、輪投げ、跳び箱など
図書室には、絵本、漫画、図鑑、小説など
工作室では、季節の工作やおもちゃの病院など
ドレミ室には、ソフトブロックや幼児用のおもちゃや滑り台、グランドピアノなど
科学館 ビデオ室は、DVDが観られるブース(個室)
ふれあいルームは、将棋やトランプなどを親子や友達で遊べる部屋
プラネタリウムは、四季の星座や星座にまつわる物語が観覧できます。

※児童館・科学館ホールにて卓球やバドミントンができます。

各種事業の開催

  • 季節の工作(こいのぼり、七夕、ハロウィン、クリスマス、節分、ひな祭りなど)
  • 各種大会(グラウンドゴルフ、上毛かるた、マンカラ、クイズなど)
  • 影絵、人形劇、月や星の観測会、こども文化祭など
  • 子育て支援(親子クラブ、ドレミタイム、読み聞かせなど)

★★★ プラネタリウムの投影 ★★★

春夏秋冬で番組を切り替えて投影しています。 観覧料は無料です。 プラネタリウムの投影日につきましては直接お問い合わせいただくか、 若しくはプラネタリウムのパンフレット及び児菫センターだよりでご確認ください。

※新型コロナウイルス感染状況により変更となる場合があります。

詳しくはパンフレットをご覧ください。

  • イベントの様子の写真
  • イベントの様子の写真

ダウンロード

※新型コロナウイルス感染状況により行事が変更・中止となる場合があります。